資格

~けん引第ニ種免許 取得記 試験編~

投稿日:2016年6月29日 更新日:

前回からの続き・・・

スポンサーリンク

DSC_0940

車掌:「次は弥生台です」

DSC_0942

ピタヤ:「相鉄久々に乗ったな目

DSC_0941

ピタヤ:「相鉄のゆるきゃら、そうにゃんだわーい (嬉しい顔)

DSC_0943

ピタヤ:「ここが有名な戸塚自動車学校か目一発試験専門校だな。ここで練習して試験に備えよういい気分 (温泉)

指導員:「試験受けたの?まあ1種あるから練習すれば思いだすよ」

ピタヤ:「スゴイ年季の入った教習車だな目よし右バック・・・入らないたらーっ (汗)

指導員:「けん引は折る・伸ばす・維持する。これが分かるようになればバックは楽勝だよ」

ピタヤ:「なるほどひらめきオレは維持するのが下手だから入らなかったのか。勉強になるな~次は受かりそうだ!」

DSC_0971

ピタヤ:「またまた府中に来たぞ目

※3回目

ピタヤ:「またいすゞで左バックかもうやだ〜 (悲しい顔)いすゞは乗りにくいんだよなぁ~」

試験官:「では右折して方向変換です」

ピタヤ:「荷台の半分くらいから折り始めて・・・5時の角度を維持して・・・よしなんとか入っていくぞう~ん流れちゃったなまあいいか入りました!」

試験官:「それでは左出てください」

ピタヤ:「よし出るか・・・ってまずいな後輪が接輪してしまうたらーっ (汗)1回トラクタを振って・・・ぐわミラーが前のポールに当たってしまうあせあせ (飛び散る汗)抜けられないがまん顔

試験官:「切り返し4回です。しかたないので脱輪しても良いのでそのまま出て発着点に」

ピタヤ:「トホホ・・・入るは入ったんだけどな~」

試験官:「ピタヤさんバック以外は問題無いんですから後は方向変換出来れば合格できますよ。次も頑張って」

DSC_0980

ピタヤ:「う~んトレーラーの後輪がこの位置まで来たら維持するわけだな目

DSC_0981

ピタヤ:「荷台がまっすぐになるちょっと前にステアリングを右に全切りしてヘッドを起こすわけだ。理論はわかるだよな~冷や汗 (顔)

※4回目

ピタヤ:「今回は日野でAコースかひらめき日野は乗りやすいから行けそうな気がするぞるんるん (音符)

試験官:「周回コース指示速度で」

ピタヤ:「周回直線50キロだ!まあこれは簡単だなしっかりギア入れて車 (RV)

試験官:「では次は右折して方向変換です」

ピタヤ:「練習した通りやれば大丈夫だ!ちょっと流れてる微調整して・・・サイド引いてニュートラルにして・・・入りました!」

試験官:「じゃ左出てください」

ピタヤ:「少し寄り気味だからヘッドを振ってから・・・あれ進まないぞガッチャンダッシュ (走り出すさま)エンストしてしまった。おっとサイド降ろして無かったのか冷や汗 (顔)

試験官:「21番S字入って」

ピタヤ:「入口がキツイからあまり寄せないで・・・バンパーをギリギリまで沿わせて・・・よし通過したぞ!」

試験官:「じゃ5番を左折して」

ピタヤ:「停止線があるからしっかり停止・・・おっと中型車が来たぞ。左方優先だから待ってよう」

試験官:「次に3番右折して発着点へ」

ピタヤ:「よっしゃ!完走だるんるん (音符)

試験官:「車降りたらこちらへ」

ピタヤ:「ありがとうございました。」

試験官:「あんなところでエンストしちゃダメだよ」

ピタヤ:「すいませんボケーっとした顔(こりゃまた不合格か)」

試験官:「じゃ住所と生年月日言ってくれる」

ピタヤ:「東京都~○月○日生まれです」

試験官:「じゃピタヤさん合格です。この紙を38番に提出して試験室で待って下さい。しっかり乗れてましたよ。」

ピタヤ:「ありがとうございましたわーい (嬉しい顔)またお世話になります」

DSC_0978

ピタヤ:「やっとけん引ニ種合格出来たぞ!10回もかからなくてよかったわーい (嬉しい顔)次はなにやろうかな~」

けん引第二種免許取得記終わり・・・

 

 

-資格

執筆者:


関連記事

~総合旅行業務取扱管理者試験 試験編~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「今回は池袋か近くて助かるな~」 ピタヤ:「池袋ウエストゲートパークで催し物がやってるぞ」←西口公園で良くないか ピタヤ:「立教大学は・・・こっちだな地 …

~第二種電気工事士取得記 実技編~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「電工実技試験セットが届いたぞ!さて練習するか」 ピタヤ:「工具も買ったし試験落ちたらシャレにならんなてかドライバー以外使い方が分からん」 右から圧着ペ …

~普通第二種免許取得記 教習編~

スポンサーリンク とある日・・・ ピタヤ:「そろそろ免許更新の時期だな~その前になんか免許取っとくか二種免許なんて良いな」 第二種運転免許とは、日本の道路交通法上の免許区分のひとつ。バスやタクシーなど …

~大型特殊第二種運転免許 取得記 導入編~

スポンサーリンク とある日・・・ ピタヤ:「たまには重機も運転したいなぁ~よし大特二種取りに行くか」 ピタヤ:「おなじみの府中試験場に着いたぞ!」 府中運転免許試験場は、東京都府中市にある警視庁が管理 …

~国内旅行業務取扱管理者試験 勉強編~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「さて今日は業法と約款を勉強しよう」 問題:登録業務範囲に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ア、第1種旅行業者は、本邦外の企画旅行(参加する …