鉄道

~快速むさしの号 大宮⇔八王子~

投稿日:

とある日・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「大宮駅についたぞるんるん (音符)

大宮駅(おおみやえき)は、埼玉県さいたま市大宮区錦町にある、東日本旅客鉄道・東武鉄道・埼玉新都市交通の駅である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「いつも混雑してるよなdouble exclamation

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アナウンス:「快速むさしの号が参ります」

ピタヤ:「??へ~快速列車かわーい (嬉しい顔)ってどうやって八王子まで行くんだ?」

「むさしの」は、東日本旅客鉄道が、府中本町駅・八王子駅 – 大宮駅間を中央本線・武蔵野線・東北本線経由で運転する普通列車の愛称。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「武蔵野貨物線を通るらしい電車

乗り換えが必要な中央本線沿線・武蔵野線沿線から大宮駅までを、通常は旅客列車の走行しない武蔵野貨物線(国立駅 – 新小平駅間および西浦和駅 – 大宮間)を走る事により、直通する列車である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「205系だ目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アナウンス:「まもなく快速むさしの号発車いたします。なおこの列車は上野東京方面には参りませんのでご注意下さい」

ピタヤ:「さて乗るかひよこ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「新幹線の高架だな目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「埼玉スーパーアリーナだexclamationここまでは高崎線・宇都宮線を走行しているようだ目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「お!貨物列車が停まってるぞわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「トンネルに入ったようだ目今、短絡線を走行しているのかexclamation and question

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「西浦和駅を通過したぞexclamation and question武蔵野線に入ったようだ。武蔵浦和をショートカットしたわけだなるんるん (音符)

西浦和は構内配線の都合ですべての「むさしの」が通過。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「うひょーうれしい顔コンテナがいっぱいあるぞわーい (嬉しい顔)」←なに興奮してんだ?

武蔵野線はもともと東海道本線方面と東北本線方面を結ぶ山手貨物線のバイパス線として貨物専用線として計画され、開業後しばらくは貨物列車中心に運行されていた。しかし沿線の人口増加に伴い、旅客営業を行う府中本町駅 – 西船橋駅間については、旅客列車(電車)の方が多く運行されるようになった。

ピタヤ:「武蔵野線は昔貨物線だったのか目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「新座付近だ武蔵野らしい雑木林が生い茂っているクリスマス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「東所沢で2分停車だってどこか遅れてるのかな?」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「国立を通過したぞ。どうやら中央線に入ったようだひらめき

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

車掌:「終点八王子です。本日も快速むさしの号ご利用くださいましてありがとうございます」

ピタヤ:「ついたようだ目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「大宮から56分かけっこう速いなひらめき

JR東日本の中央本線・横浜線・八高線の3路線が乗り入れる結節点となっている。このうち、中央本線を当駅の所属線としており、横浜線は当駅が終点、八高線は当駅が起点である。中央本線は当駅を含む区間は、運行系統上は「中央線」と案内される。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「八王子はけっこう発展してるなひらめきさて次行くかひよこ

2015年4月、東京都で初めての中核市となった多摩地域最大の都市である。

次に続く・・・

-鉄道

執筆者:


関連記事

~東海道新幹線 こだま号 新富士⇔東京~

前回からの続き・・・ ピタヤ:「見えてきたぞ」 ピタヤ:「ここが新富士駅か富士駅から20分くらいか」 新富士駅(しんふじえき)は、静岡県富士市川成島にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道新幹線の駅であ …

no image

~千葉都市モノレール 千葉⇔県庁前~

前回からの続き・・・ アナウンス:「次は茂原です」 ピタヤ:「ここが茂原駅か」 ピタヤ:「そこそこ大きな駅だ」 茂原駅(もばらえき)は、千葉県茂原市町保にある、東日本旅客鉄道外房線の駅である。 ピタヤ …

~奥羽本線特急 つがる号 青森→秋田~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク アナウンス:「まもなく特急つがるが参ります」 ピタヤ:「お」 ピタヤ:「つがる号が到着したようだ」 ピタヤ:「写真でみるよりボリューム感があってカッコイイなぁ」 …

~九州新幹線 つばめ号 熊本→博多~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「ここが熊本駅か」 熊本駅は、熊本県熊本市西区にある、九州旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅である。JR九州の駅は春日三丁目に、JR貨物の駅は蓮台寺四丁目にある …

~東武特急 りょうもう号 太田→浅草~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「電車来たぞ」 アナウンス:「次は太田です」 ピタヤ:「地方は駅間が長いな~」 ピタヤ:「太田駅も高架になってるんだな」 太田駅(おおたえき)は、群馬県 …