香川県

~玉藻よし 高松城跡 香川県高松市より~

投稿日:2016年7月18日 更新日:

前回からの続き・・・

スポンサーリンク


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「よく見たら京急700系じゃね~かうれしい顔

高松琴平電気鉄道1200形電車は、高松琴平電気鉄道の通勤形電車である。京浜急行電鉄700形を改造し、2003年から2006年に入線した。2両編成11本が琴平線および長尾線で運用されている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「30年以上前の車両だがよく持ってるな~手 (チョキ)

種車である京急700形は、1967年から1971年に普通列車用として84両が製造された。京急では1998年から2005年にかけて経年のため廃車されている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「築港まで20分くらいか目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「高松築港駅に着いたぞわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「緑過ぎだろあせあせ (飛び散る汗)山手線か手 (グー)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「玉藻公園行ってみるか走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「石垣なんかもあって城跡って雰囲気が出てるな目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「昔はここに城があったんだな~」

高松城は、日本の香川県高松市玉藻町にあった日本の城である。別名・玉藻城(たまもじょう)。現在は、三重櫓や門など一部の建物と一部の石垣、堀が現存し、城跡は「玉藻公園」として整備されている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「今はビルが建ってるけど昔はなんも無かったんだろうなあせあせ (飛び散る汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「抜雲閣だって目

三の丸には松平藩時代に披雲閣と呼ばれる現在の2倍の規模の書院風建物があったが、1872年(明治5年)に老朽化によって取り壊された。現存する披雲閣は、松平家高松別邸として、当時の金額で15万円と3年の歳月をかけて1917年(大正6年)に竣工した。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「櫓が有る目城の遺構が残ってるようだ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

現在ある艮櫓は1965年(昭和40年)に高松市が東の丸から太鼓櫓跡に移築したものである。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「鍵がかかってるNG

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「お濠は海水なんだってあせあせ (飛び散る汗)

現在でも外堀と内堀には海水が引き込まれており、往時の名残を残している。そのため、堀には牡蠣などの貝が生息し、養殖の鯛も放流されている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「次行くか走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「初乗り190円ふらふら地味に高いんだなたらーっ (汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「志度線は瓦町で乗り換えだ走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「瓦町駅だ!・・・なんだこれ?」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「屋島は有名だなわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「志度線は遠いな走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「志度線は車両が小さいな目元は東山線の車両らしい」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「短い路線だが駅は多いな目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

車掌:「次は八栗です」

ピタヤ:「着いたようだ目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「有人駅のようだ手 (チョキ)

八栗駅(やくりえき)は、香川県高松市牟礼町牟礼にある、高松琴平電気鉄道志度線の駅である。
IruCa取り扱い窓口・IruCa定期券窓口がある。庵治石(あじいし)で有名な牟礼町や庵治町への最寄駅である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「山田屋さん着いたぞ!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「セルフのうどん屋じゃなくて一般店のようだチャペル

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「落ち着いた良いお店だなわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「ざるぶっかけ頼んだぞわーい (嬉しい顔)ずるずる・・・美味い指でOKちょっとお高めだが、よく考えたら東京のラーメン一杯と変わらないんだよな~」

香川県の高松市内に位置する「うどん本陣山田屋本店」。その建物は、江戸末期に建てられた銘酒「源氏正宗」元酒造家の約800坪の広大な敷地に建てられたお屋敷です。四国八十八カ所八栗寺参道沿いにあり、国指定登録有形文化財でもある由緒ある屋敷と庭園を眺めることができるため雰囲気抜群のお店。実はここ、日本中に流行させた、うどんにつゆをぶっかける「ぶっかけうどん」発祥の店でもあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「駅に戻って来たぞ!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「次来る時は屋島も行ってみたいなぁ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「電車来たから瓦町に戻ろう走る人

次に続く・・・

-香川県

執筆者:


関連記事

~さぬきのこんぴらさん 金刀比羅宮 香川県仲多度郡琴平町より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「再び瓦町駅だ!」 ピタヤ:「琴電で琴平行こう」 車掌:「終点琴平です。本日もご乗車頂きありがとうございます。」 ピタヤ:「ここが琴電琴平駅か」 琴電琴 …

~現存する最古の芝居小屋 金丸座 香川県琴平町より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「なんと!かまたまソフト」 ピタヤ:「醤油にネギまでぺろぺろ・・・美味い!キャラメルみたいな味になるんだな~」 【衝撃画像】香川県で売られてる「かまたま …

~四国の玄関口 高松 香川県高松市より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「親切な青鬼くんだって」 親切な青鬼くんは、浜田廣介さんの童話『泣いた赤鬼』に出てくるキャラクターで、友達の赤鬼を助けるやさしい青鬼がモデルとなっていま …

~アートと猫の島 男木島 香川県高松市より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「高松駅は頭端式ホームなんだな」 徳島県の徳島・愛媛県の松山・高知県の高知といった四国地方の全県庁所在地を結ぶ特急列車が発着する当駅は、80年間にわたり …

~讃岐国一之宮 田村神社 香川県高松市より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「ここが瓦町駅か」 ピタヤ:「琴電のターミナル駅らしい」 瓦町駅(かわらまちえき)は、香川県高松市にある、高松琴平電気鉄道の駅。琴平線・長尾線の駅は常磐 …