香川県

~四国の玄関口 高松 香川県高松市より~

投稿日:2016年7月16日 更新日:

前回からの続き・・・

スポンサーリンク


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「親切な青鬼くんだって目

親切な青鬼くんは、浜田廣介さんの童話『泣いた赤鬼』に出てくるキャラクターで、友達の赤鬼を助けるやさしい青鬼がモデルとなっています。

ピタヤ:「泣いた赤鬼読んだことないぞあせあせ (飛び散る汗)ネットで調べてみるか・・・深い話だな涙青鬼イイやつじゃんグッド (上向き矢印)

その後の設定として、香川県に立ち寄った青鬼が讃岐のお接待の心(四国霊場八十八カ所巡りのお遍路さんに対するおもてなしの心に代表されるもの)にふれ人々の温かい心に感謝してこの地に住み着いたということにしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「県庁はこっちか走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「着いたようだ。ここが香川県庁か!おーい浜田~なんも無いわ~頑張れよダッシュ (走り出すさま)

警備員:「暑くなるとおかしな人が出てくるなたらーっ (汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「香川県庁はあの有名な丹下健三が設計したんだってわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「今でも古びない斬新なデザインだ手 (チョキ)

香川県庁舎は、香川県高松市番町にある香川県の行政機関が入る建物群の総称。本館、東館、警察本部庁舎は丹下健三により設計された。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「丹下健三は都庁も設計したんだって目

丹下 健三は日本の建築家、都市計画家。一級建築士。日本では「世界のタンゲ」と言われたように、日本人建築家として最も早く日本国外でも活躍し、認知された一人。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「香川はブーム来てるよな~ひらめき

2011年(平成23年)10月11日、県観光協会の特設サイトが開設された。内容は、県名を「うどん県」に改名するという架空の設定のもと、県出身の俳優、要潤を副知事役に配するとともに、その他の県出身有名人を出演させた動画の閲覧を主とするものである。これは、県の広報活動の一環として、県名物のうどんをきっかけに県の魅力を内外にPRしようとする趣旨のもので、同日の公開開始後、一時アクセスが集中してサーバーがダウンするなど、インターネットを中心に反響を呼んでいる。さらに観光振興課が「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクトをスタートさせ、うどん以外の瀬戸内海・食・アートなど「それだけじゃない香川県」の魅力の情報発信にも取り組んでいる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「展望台行ってみようわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「高松はけっこう発展してるんだな目

高松市は四国最大規模の高松都市圏の中心都市であり、周辺からの圧倒的な集客力を有している。そのため情報通信業や金融保険業は大部分が高松市に集中しており、日用買回品を販売する小売業も多くが高松市に本社あるいは事業所を置いている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「香川と言えばうどんだよなわーい (嬉しい顔)これを食べに高松に来たんだよ!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「かなり繁盛してるな目雑誌でも紹介されてる有名店だしなうれしい顔

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「まずはてんぷらを注文するのか。システムがイマイチわからんあせあせ (飛び散る汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「おすすめの半熟卵天とちくわ天食べようわーい (嬉しい顔)ずるずる・・・うまいひらめき讃岐うどんはコシがあるのが特徴だな!めちゃ美味いるんるん (音符)天ぷらもサクサクだ。全部で370円目

近くにあったら毎日通いそうだいい気分 (温泉)

讃岐うどん(さぬきうどん)は、香川県特産のうどんである。香川県においてうどんは地元で特に好まれている料理であり、一人あたりの消費量も日本全国の都道府県別統計においても第1位である[1]。料理等に地域名を冠してブランド化する地域ブランドの1つとしても、讃岐うどんは観光客の増加、うどん生産量の増加、知名度注目度の上昇などの効果をもたらし、地域ブランド成功例の筆頭に挙げられる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

ピタヤ:「瓦町駅に向かおう走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「菊池寛通りだって目

菊池寛通り(きくちかんどおり)は、香川県高松市の県庁北交差点から琴電瓦町駅前交差点に至る全長約0.7kmにおける高松市道天神前瓦町線の愛称である。
愛称の由来は、かつてこの道路沿いに高松市出身の作家「菊池寛」の生家があったことによるもので、1988年1月28日に制定された。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「アーケードもあってこの界隈は高松の繁華街なんだなわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「瓦町駅に着いたぞ!」

次に続く・・・

-香川県

執筆者:


関連記事

~現存する最古の芝居小屋 金丸座 香川県琴平町より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「なんと!かまたまソフト」 ピタヤ:「醤油にネギまでぺろぺろ・・・美味い!キャラメルみたいな味になるんだな~」 【衝撃画像】香川県で売られてる「かまたま …

~さぬきのこんぴらさん 金刀比羅宮 香川県仲多度郡琴平町より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「再び瓦町駅だ!」 ピタヤ:「琴電で琴平行こう」 車掌:「終点琴平です。本日もご乗車頂きありがとうございます。」 ピタヤ:「ここが琴電琴平駅か」 琴電琴 …

~玉藻よし 高松城跡 香川県高松市より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「よく見たら京急700系じゃね~か」 高松琴平電気鉄道1200形電車は、高松琴平電気鉄道の通勤形電車である。京浜急行電鉄700形を改造し、2003年から …

~アートと猫の島 男木島 香川県高松市より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「高松駅は頭端式ホームなんだな」 徳島県の徳島・愛媛県の松山・高知県の高知といった四国地方の全県庁所在地を結ぶ特急列車が発着する当駅は、80年間にわたり …

~讃岐国一之宮 田村神社 香川県高松市より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「ここが瓦町駅か」 ピタヤ:「琴電のターミナル駅らしい」 瓦町駅(かわらまちえき)は、香川県高松市にある、高松琴平電気鉄道の駅。琴平線・長尾線の駅は常磐 …