資格

~総合旅行業務取扱管理者試験 勉強編~

投稿日:2015年12月16日 更新日:

スポンサーリンク

bsPAK69_penwomotunotedesu20140312

ピタヤ:「国内旅行管理者は受かりそうだな目思い切って総合の方も受けてみるかわーい (嬉しい顔)

日本旅行業協会が年一回、例年10月に実施している。2009年度は全国8都市で実施された。「国内」試験とは会場が異なっていることもある。「国内」試験と同様、規定によって受験を禁止されていなければ誰でも受験することができる。受験料は6,500円。2009年の合格率は4科目受験者のみで15.1%、一部免除者を含めた全体で25.5%だった。

試験科目は次の通り。合格点は試験前に公表されないが、例年すべての科目で満点の60%(海外旅行実務のみ120点、それ以外の科目は60点)以上の得点を取れば合格となっている。試験時間は前半2科目合わせて80分、後半2科目合わせて120分。なお、「国内」と同じ試験範囲であっても問題作成者や問題内容は異なる。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ピタヤ:「とりあえず海外実務の過去問やるかわーい (嬉しい顔)

第1問以下の英文及び次の頁の英文は、大観覧車 “The Grand Ferris Wheel” の乗車に関する条件 書(抜粋)である。これを読み、以下の問 17.〜問 19.の各設問について、該当するものを それぞれの選択肢から一つ選び、解答用紙にマークしなさい。

 The Grand Ferris Wheel tickets are sold per half hour slot throughout the day for half hour rotations with the first ride starting at 10:00 am. The tickets, which include admission~(長文の為以下略)

ピタヤ:「ぐわもうやだ〜 (悲しい顔)英語なんて全然分からんたらーっ (汗)英語は捨てるかバッド (下向き矢印)

問第: 次の空欄に該当するものはどれか。

トルコのアナトリア半島北西部にあり、ダーダネルス海峡に面した港町 は、ホ メロスの英雄叙事詩イリアスを史実として信じたドイツの考古学者シュリーマンが発見した トロイ遺跡への観光拠点となっている。 a. アンタルヤ b. イズミル c. エフェソス d. チャナッカレ

ピタヤ:「ムムム・・・トロイ遺跡ってなんだ?コンピューターウイルスの事か?」

答え:d

ピタヤ:「これはまずいな・・・あと一ヶ月しか無いぞ時計英語以外でなんとか合格点まで持っていこう」

次に続く・・・

 

 

 

 

 

-資格

執筆者:


関連記事

~三級海上特殊無線技士 試験編~

スポンサーリンク ピタヤ:「オレも無線機を操作したいなぁ」←使わないだろ 警察:「一定の出力の無線機を扱うには無線従事者の資格や無線局免許が必要です。 免許を受けずに無線局を開設すると1年以下の懲役又 …

~第一種電気工事士取得記 実技編~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「1種電工の練習材料が届いたぞ二種の材料もあるから、電線のゴムの臭いが・・・」 ピタヤ:「このKIP電線は剥くのが大変だな」 ピタヤ:「より線は太いんだ …

~第一種電気工事士取得記 筆記編~

スポンサーリンク ピタヤ:「第二種の筆記もよいペースだな、せっかくだしついでに一種も受けとくか」 電気工事の欠陥による災害の発生を防止するために、電気工事士法によって一定範囲の電気工作物について電気工 …

~運行管理者(貨物)試験 勉強編~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「さて勉強するか労働基準法やろう」 問題:労働基準法に定める用語の定義に関する記述のうち誤ってるものはどれか 1、平均賃金とはこれを算定すべき事由の発生 …

~国内旅行業務取扱管理者試験 導入編~

スポンサーリンク とある日・・・ ピタヤ:「次はどこを旅しようかしら?ここなんてどうだ?ルート設定も出来るようになったし、この知識を生かせない物か」 *資格・検定本コーナー ピタヤ:「世の中いろんな資 …