鉄道

~奥羽本線特急 つがる号 青森→秋田~

投稿日:2015年11月18日 更新日:

前回からの続き・・・

スポンサーリンク

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アナウンス:「まもなく特急つがるが参ります」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「お目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「つがる号が到着したようだわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「写真でみるよりボリューム感があってカッコイイなぁるんるん (音符)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「751系だ新幹線

つがるとは、東日本旅客鉄道が秋田駅 – 青森駅間を奥羽本線経由で運行している特急列車である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「秋田行きだ手 (チョキ)今回は終点の秋田まで乗車するぞあっかんべー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「けっこう空いてるな目

奥羽本線を通り秋田駅と青森駅を2時間40分程度(※ダイヤにより異なります)で結びます。

車窓からは岩木山などを眺めることができ、北東北の周遊観光にも便利です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

車掌:「本日は特急つがるをご利用下さいましてありがとうございます。途中駅等のご案内は新青森駅を出発後に放送させて頂きます。次は新青森です」

ピタヤ:「新青森だ目やはり新幹線が止まるから立派な駅舎だよな~るんるん (音符)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「うっすら岩木山が見える富士山

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「弘前に着いたようだ。けっこうお客さん乗って来たな目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「751系とすれ違ったぞわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「大館に着いたようだ目すでに秋田県には入ったようだな走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「次は大館あたりを散策してみたいなあわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「電気機関車だカッケーひらめき

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「一面田んぼだぞ目もう収穫は終わってるけど稲刈り前はさぞ雄大な風景なんだろうおにぎり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「八郎潟は米処で有名だよな!」

戦後、食糧増産を目的として干拓工事が行われ、米の増産を目指していたが、減反政策によって失敗した計画という見解もある。特に環境の方面では、湿地の喪失を嘆く向きもある。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「そろそろ秋田に着くからトイレ行っとくか走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

車掌:「まもなく終点秋田です。本日もJR東日本をご利用下さいましてありがとうございます」

ピタヤ:「ついたようだ目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「キハ40系だわーい (嬉しい顔)男鹿行きたいな~」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「こちらは特急いなほ号だひらめき新潟行きたいなぁsoon

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「なんだか751系に似てるなるんるん (音符)

いなほは、東日本旅客鉄道が、新潟駅 – 酒田駅・秋田駅間を白新線・羽越本線経由で運転する特急列車である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「さて秋田の街を散策してみようぴかぴか (新しい)

次に続く・・・

-鉄道

執筆者:


関連記事

~東北新幹線 やまびこ号 白石蔵王→上野~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「ついたようだ」 ピタヤ:「新幹線停車駅とは思えないくらい普通の風景だ」 ピタヤ:「ここが白石蔵王駅か!」 白石蔵王駅(しろいしざおうえき)は、宮城県白 …

~北陸本線特急 しらさぎ号 福井→金沢~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「なんか食ってくか」 ピタヤ:「家系ラーメン屋みたいな屋号だな」 ピタヤ:「ソースカツ屋だって」 ピタヤ:「パクパク・・・うまい福井はソースカツ丼が名物 …

~東海道新幹線 こだま号 新富士⇔東京~

前回からの続き・・・ ピタヤ:「見えてきたぞ」 ピタヤ:「ここが新富士駅か富士駅から20分くらいか」 新富士駅(しんふじえき)は、静岡県富士市川成島にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道新幹線の駅であ …

no image

~東海道新幹線 のぞみ号東京ー新大阪その1~

アナウンス:「次は東京です」 ピタヤ:「ついたようだ」   ピタヤ:「いつもここ通るな」 ピタヤ:「わーいN700系」 ピタヤ:「新型N700Aだ」 ピタヤ:「となりのホームにE2系が停まっ …

~九州新幹線 つばめ号 熊本→博多~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「ここが熊本駅か」 熊本駅は、熊本県熊本市西区にある、九州旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅である。JR九州の駅は春日三丁目に、JR貨物の駅は蓮台寺四丁目にある …