歴史クイズ

~クイズ日本史 第十七夜~

投稿日:

司会

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」

1defbb6dcac72490e45e39e27fdfa164_s

ピタヤ:「さてはじめようか猫

司会者:「早速いきましょう、問題です。1342年足利尊氏は後醍醐天皇の冥福を祈るためこの寺を造営した京都五山第一位の寺はなんでしょう?」

ピタヤ:「えーとこれは天竜寺だ晴れ

司会者:「ファイナルアンサー!」

ピタヤ:「ファイナルアンサー手 (チョキ)

9ac187d9973aea95022f63781fd1a3ef_s

アシスタント:「正解です黒ハート

司会者:「正解ピタヤさんお見事」

ピタヤ:「うひょー~うれしい顔」←おかしくなったようだたらーっ (汗)

司会者:「それでは次の問題です、1894年(明治27年)に勃発した日清戦争の戦争指揮のために設置された大本営はどこでしょう?」

ピタヤ:「どこだ?博多かな?」

司会者:「ファイナルアンサー?」

ピタヤ:「ファイナルアンサー・・・」

db35870514e67f09be2b0f6ddc74d23c_s

アシスタント:「ブー不正解です黒ハート

司会者:「ああ~残念ピタヤさんそれでは行ってらっしゃい」

ピタヤ:「知らんがなもうやだ〜 (悲しい顔)

112865

 

Fディレクター:「明日6時に集合な」

ピタヤ:「はやっあせあせ (飛び散る汗)

途中経過はこちら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「さて行くか眠い (睡眠)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ピタヤ:「広島城に着いたぞ目地図だとここのようだが・・・」 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「広島大本営跡だって!」

この時期、1894年(明治27年)10月に招集された第7回帝国議会は広島の広島臨時仮議事堂で開会された(議事堂は西練兵場内に建設された)。国の立法・行政・軍事の最高機関が一時的とはいえ広島市に集積したことで、広島市は臨時の首都の機能を担った。これは明治維新以降、首都機能が東京から離れた唯一の事例である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「広島は戦前重要な場所だったんだな目おや電話だphone to

司会者:「ピタヤさん到着したようですねそれでは答えをどうぞ」

ピタヤ:「日清戦争の時広島に大本営が設置されたグッド (上向き矢印)

司会者:「正解ですピタヤさんお疲れさまでした」

今回のまとめ

  • 足利尊氏は後醍醐天皇の冥福を祈るためこの寺を造営した京都五山第一位の寺→天竜寺
  • 日清戦争の戦争指揮のために設置された大本営の場所→広島

-歴史クイズ
-,

執筆者:

関連記事

no image

~クイズ日本史 第七夜~

司会者:「さあこんばんは。クイズ日本史のお時間です。ピタヤさん元気ですか!」 ピタヤ:「はいはい~」 司会者「それでは参りましょう。問題、戦国時代、伊勢神宮の宇治山田、善光寺の長野などの町が発展しまし …

no image

~クイズ日本史 第二十六夜~

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」 ピタヤ:「見つかっちゃったてへぺろ」 司会者:「早く出てきて下さいピタヤさん・・・それでは、問題です。江戸時代「天下の台所」と呼ば …

no image

~クイズ日本史 第二十四夜~

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」 ピタヤ:「お昼寝お昼寝」 司会者:「起きてくださいピタヤさん・・・それでは、問題です。ロシア、フランス、ドイツが下関条約に干渉した …

no image

~クイズ日本史 第十三夜

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」 ピタヤ:「ドンと来い」←なんか気合入ってるな 司会者:「それでは、問題です。1906年日本で最初の政府公認の社会主義政党は何でしょ …

no image

~クイズ日本史 第三十四夜~

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」 ピタヤ:「今日のランチは何かな~」 司会者:「今日はランチパックですよピタヤさん。それでは、問題です。律令時代1年間に60日国司の …