群馬県

~縁起のいいまち 高崎 群馬県高崎市より~

投稿日:2015年5月11日 更新日:

前回からの続き・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

運転士:「終点高崎です」

ピタヤ:「ついたようだ目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「上信また乗りに行こうっとわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「高崎の街を散策してみよう走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「高崎はけっこう都会だな目

高崎市の中心市街地は、およそJR高崎線とJR信越本線、国道17号で囲まれた地域である。この地域は江戸時代以来の城下町であったとともに、中山道の宿場町でもあった。市役所を始めとする主要な行政機関や文化施設、公共施設、また数多くの商店街や金融機関、大型商業施設、宿泊施設などがこの地域に立地している。ただ、近年は高崎駅の東側にも商業施設や文化施設などが進出してきている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「高島屋があるぞ目けっこうオシャレだな」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「縁起のいいまちだって目あの観音様遠くからでもよく見えるなあせあせ (飛び散る汗)

高崎白衣大観音は、群馬県高崎市の高崎観音山丘陵にある大観音(白衣観音)像である。観音山の山頂、標高190mの地点にあり、最上階(観音像の肩部分)からは高崎市街地や群馬県の主な山々、さらには八ヶ岳等まで一望できる。通称「高崎観音(たかさきかんのん)」。高崎市民は「観音様」と呼んでいる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「市役所のほうまで来たぞわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「なにやら櫓が目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「年季の入った門もあるあせあせ (飛び散る汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「へ~高崎に城があったのかひらめき

高崎城(たかさきじょう)は日本の城。所在地は上野国群馬郡(現:群馬県高崎市高松町) 江戸時代は高崎藩の藩庁となった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「こちらは地元資本のスズラン百貨店のようだわーい (嬉しい顔)このあたりは高崎のオシャレスポットなのかしら?」

株式会社スズランは、群馬県を地盤とする日本の百貨店。東京の最先端の流行の高級品の身を追い掛けることなく、地元の群馬県民のニーズに合わせた商品をそろえる「大衆百貨店」路線を採っている。

ピタヤ:「地方百貨店は人口減で苦戦を強いられているが、なんとか踏ん張ってもらいたいものだなあせあせ (飛び散る汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「こっちは群馬音楽センターか目

群馬音楽センター(ぐんまおんがくセンター)は、群馬県高崎市にある音楽ホールで、群馬県を代表する文化施設の一つである。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「電話BOXがバイオリンの形してるわーい (嬉しい顔)高崎は音楽の街なんだなあ・・・少し昼寝するかグウ眠い (睡眠)

数少ないオーケストラのある地方都市であり、高崎マーチングフェスティバルが開かれるなど、音楽に関する活動が盛んであることから、高崎市は「音楽のある街」と名乗っている。

*:「BAD FEELING オマエの腰つき BAD FEELING オマエの気持ち~カラオケ

ピタヤ:「おや?まるで20年前のバンド見たいなカッコした兄ちゃんたちがいるぞ、ずいぶん縦ノリのビートだなひらめき

氷室:「こんちはオレたち将来、日本の音楽シーンを変えますパンチ

ピタヤ:「頼もしいな~こういう骨太なの嫌いじゃないぜ手 (チョキ)君達なんていうバンドなのわーい (嬉しい顔)

松井:「事務所の社長から群馬暴威ってバンド名を頂きました」

ピタヤ:「なんだかなもうやだ〜 (悲しい顔)横浜銀蝿みたいだあせあせ (飛び散る汗)ちょっと硬くないか?」

布袋:「オレもそう思ってたんだよ。暴威だけで良いよなダッシュ (走り出すさま)

ピタヤ:「シンプルな方が分かりやすいよ目暴威だからBOOWYでWを入れてみたら?」

布袋:「それもらった手 (パー)

氷室:「そうそう次の新曲考えなくちゃな~」

ピタヤ:「なにかモチーフはあるの?」

氷室:「操り人形が自由になるみたいな」

ピタヤ:「操り人形は英語でマリオネットだな~目おっとそろそろ駅に行かないとあせあせ (飛び散る汗)じゃみんな頑張ってな~」

これが後のBOØWYであるあせあせ (飛び散る汗)

群馬県高崎市出身の氷室京介、布袋寅泰、松井恒松を中心に結成される。初ライブ後に高橋まことが加入し、1982年にデビュー。当初は6人編成だったが同年秋に2人が脱退し、以降は解散まで4人編成で活動する。今日もなお日本のロックシーンに変革をもたらしたバンドとしてその地位を確固たるものとしている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「うーん良く寝たわーい (嬉しい顔)なんか変な夢見たが気のせいか?」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「群馬にも横浜銀行があるんだな目

第二国立銀行高崎支店は群馬県下で初めてつくられた銀行です。1875年に高崎の九蔵町に設立されました。第二国立銀行は日本で二番目に古い銀行で、1874年に、生糸生産振興を主な目的として横浜につくられました。第二国立銀行高崎支店の設立は、群馬県の製糸産業界への資金供与が主な目的でした。

ピタヤ:「第二銀行は横浜銀行の前身なのか。群馬の生糸は横浜から海外に出荷されてたから縁が深いんだな~目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「高崎駅のフードコートでなんか食ってくかわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「シャンゴ風スパゲティだって目パスタにトンカツ乗ってるぞdouble exclamation

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「わぁおいしそうわーい (嬉しい顔)ボリューム満点だレストラン

シャンゴは老舗のパスタ店で、本店と合わせ県内に同様の店舗を8店舗を運営している。高崎、前橋、伊勢崎あたりのパスタファンならば、シャンゴのことを知らない人はまずいない。と言われている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「パスタの街高崎だって目

人口当たりのパスタ店が全国的にも多いといわれる高崎市。

群馬県は全国有数の小麦の産地。小麦粉を使った「粉もの」料理は、昔から高崎市民の生活と深く結びついてきました。

ピタヤ:「都内にも出店してくれ~うれしい顔

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「そろそろか走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

駅員:「まもなく列車がまいります黄色い線の内側に・・・」

ピタヤ:「電車が入線するようだ目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「おお~115系ここではまだ現役だったかわーい (嬉しい顔)

国鉄115系電車は、日本国有鉄道(国鉄)が設計・製造した近郊形直流電車である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「都内じゃもう見れないから貴重だないい気分 (温泉)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「上越線と両毛線来たぞわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「両毛線乗ろう。こっちが先発のようだ走る人

両毛線(りょうもうせん)とは、栃木県小山市の小山駅から群馬県前橋市の新前橋駅までを結ぶ東日本旅客鉄道の鉄道路線(幹線)である。運行上は、群馬県側では新前橋駅より上越線に乗り入れ高崎駅まで運転している。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ピタヤ:「・・・ドア開かないぞ目ボタンか?それも無い・・・ってまさかの手動あせあせ (飛び散る汗)

まず車掌が車掌スイッチを開操作し、各扉を開錠しなければならない。そうするとステップ灯(装備車のみ)と車側表示灯が点灯し、ドアエンジン(エアシリンダー)が開放となり、乗客が自由に開閉できるようになる。閉める場合は車掌スイッチの閉操作で一斉戸締め、鎖錠となる。扉には大きめの取手が備わり、「手で開けて下さい」などの表記もある。この方式は、国鉄の一般形、準急形、一部の急行形気動車や、寒地向けの近郊形電車に広く採用され、また、転属のため寒地向けに改造された旧型国電などでも一般的なものであったが、現在では107系や115系、117系等に残るのみとなっている。

ピタヤ:「いろいろな電車乗ってるけど、手で開けるのは、初めてやったよ冷や汗 (顔)

次に続く・・・

 

-群馬県

執筆者:


関連記事

~上州一之宮 貫前神社 群馬県富岡市より~

前回からの続き・・・ ピタヤ:「高崎駅だ」 ピタヤ:「ヤマダ電機もあるぞ」 株式会社ヤマダ電機(ヤマダでんき)は、日本の家電量販店チェーン。日本の家電販売最大手 本社所在地 〒370-0841 群馬県 …

~岩宿の発見 岩宿遺跡 群馬県みどり市より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「高架になってて立派な駅舎だ」 伊勢崎駅(いせさきえき)は、群馬県伊勢崎市曲輪町にある、東日本旅客鉄道・東武鉄道の駅である。 JR東日本の両毛線と、東武 …

~群馬の行政文化の中心地 前橋 群馬県前橋市より~

前回からの続き・・・ 車掌:「次は新前橋です」 ピタヤ:「ついたようだ」 ピタヤ:「小山まで行くようだ今度行ってみよう」 ピタヤ:「県庁のほうに行ってみるか県庁はすぐ分かるって書いてあったが・・・あれ …

~ヘビのテーマパーク ジャパンスネークセンター 群馬県太田市より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「駅に着いたようだ」 ピタヤ:「ここが赤城駅か」 赤城駅(あかぎえき)は、群馬県みどり市大間々町大間々にある、上毛電気鉄道と東武鉄道の駅。 上毛電気鉄道 …

~世界遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群 群馬県富岡市より~

前回からの続き・・・ 運転士:「次は上州富岡です」 ピタヤ:「着いたようだ」 ピタヤ:「上州富岡駅は駅員が居るからドア全部開くんだな」 ピタヤ:「高崎まで行くようだ次は1時間後だな」 ピタヤ:「随分立 …