鉄道

~京葉・外房線特急 わかしお号 東京⇔上総一ノ宮~

投稿日:2015年4月24日 更新日:

とある日・・・

アナウンス:「次は東京です」

ピタヤ:「着いたようだ目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「通勤ラッシュだあせあせ (飛び散る汗)人多すぎだろもうやだ〜 (悲しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「京葉線ホーム遠いよな~ふらふら

各新幹線やほかの在来線ホームと離れた場所にあり、ほかの路線との乗り換えに徒歩で10 – 15分程度を要するため、途中に動く歩道が設置されている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「京葉線来てるぞ目わかしおはこれの次かるんるん (音符)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「蘇我から外房線に入るようだるんるん (音符)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「行き先を確認しないとどこ連れてかれるか分からんもうやだ〜 (悲しい顔)ピークには2~3分ごとに列車くるのか過密ダイヤだなあせあせ (飛び散る汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アナウンス:「特急わかしお号安房鴨川行きが参ります」

ピタヤ:「さざなみ号が折り返しわかしお号になるのか目さざなみは今君津までしか行って無いんだよなもうやだ〜 (悲しい顔)

さざなみとは、東日本旅客鉄道が東京駅 – 君津駅間を京葉線・内房線経由で運行している特急列車である。

2015年3月のダイヤ改正によって、定期列車は全列車を東京 – 君津間に運行区間を短縮した上で平日のみ運行。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「暴走エクスプレスかそれは怖いふらふら」←勘違いすんなパンチ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「E257系か目

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「安房鴨川行きかわーい (嬉しい顔)

わかしおとは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が東京駅 – 上総一ノ宮駅・勝浦駅・安房鴨川駅間を京葉線・外房線経由で運行する特急列車である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「さて乗るかひよこ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「案外ガラガラだな大丈夫か?」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

車掌:「この列車は特急わかしお号安房鴨川行きです。運転士は○○車掌は木更津運輸区○○です。途中の蘇我までご案内いたします。」

ピタヤ:「出発したようだ目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「越中島を通過したようだexclamation and question

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「あの観覧車は葛西臨海公園だなわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「舞浜付近だ。ディズニーランドだなひらめき

東京ディズニーランドは、千葉県浦安市にある東京ディズニーシー (TDS)などと共に東京ディズニーリゾート (TDR)を形成するディズニーパークである。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「あのモノレールはディズニーリゾートラインか今度乗りに行ってみようわーい (嬉しい顔)

建設候補地は浦安市舞浜の他、長野県大鹿村、静岡県清水市(現静岡市清水区)、同県御殿場市、神奈川県横浜市、同県川崎市、千葉県我孫子市、茨城県ひたちなか市などがあった。

ピタヤ:「まあ舞浜で正解だったな。大鹿、清水、御殿場、ひたちなかは東京から遠いし、横浜は臨海部ならよいが戸塚あたりじゃな~川崎、我孫子は微妙過ぎるあせあせ (飛び散る汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「30分も走れば水田が広がるな~」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

車掌:「次は上総一ノ宮です」

ピタヤ:「着いたようだ目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「わかしおは終点まで行くようだおつかれさん手 (パー)さて玉前神社行くか走る人

次に続く・・・

-鉄道

執筆者:


関連記事

~九州新幹線 つばめ号 熊本→博多~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「ここが熊本駅か」 熊本駅は、熊本県熊本市西区にある、九州旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅である。JR九州の駅は春日三丁目に、JR貨物の駅は蓮台寺四丁目にある …

~近畿日本鉄道 吉野特急 阿倍野橋→橿原神宮前~  

前回からの続き・・・ ピタヤ:「近鉄に乗換えだ天王寺駅と阿倍野橋駅は目の前なのになんで名前がちがうんだ?知らない人は混乱すると思うぞ!」 大阪ではJRと私鉄では乗換駅でも駅名は違う。東京はどんなに遠く …

~東海道新幹線 のぞみ号 東京ー名古屋~

アナウンス:「次は東京です」 ピタヤ:「ついたようだ」   ピタヤ:「まだあまり人がいないな」 ピタヤ:「わーいN700系」 ピタヤ:「新型N700Aだ」     &nb …

~仙石東北ライン 仙台→石巻~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「地下鉄乗ろう」 ピタヤ:「地元のサッカーチームだ」 ベガルタ仙台は、日本の宮城県仙台市にホームを置く、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロ …

~九州新幹線 つばめ号 博多→新鳥栖~

前回からの続き・・・ ピタヤ:「地下鉄で博多に向かおう」 ピタヤ:「筑前前原行きか」 ピタヤ:「JR九州の車両だ」 ピタヤ:「普通列車でここまでオシャレなのはスゴイ」 ピタヤ:「クロだって」 305系 …