東京都

~東京下町歩いて楽しい 根津・谷中 東京都文京区より~

投稿日:2017年3月7日 更新日:

スポンサーリンク


前回からの続き・・・

ピタヤ:「東大だ目

ピタヤ:「日本の最高学府だけあって設備が充実してるな右斜め上

ピタヤ:「なんと!ここで発見された土器が弥生時代の由来なのかexclamation and question

「弥生」という名称は、1884年(明治17年)に東京府本郷区向ヶ岡弥生町(現在の東京都文京区弥生)の貝塚で発見された土器が発見地に因み弥生式土器と呼ばれたことに由来する。

向ヶ丘貝塚の正確な位置については長い間不明であったが、東京大学文学部考古学研究室が、本郷キャンパスの一角、工学部9号館の近くで遺構の一部を確認し、その周辺であることがほぼ確定的となった。

ピタヤ:「普通に弥生時代とか言ってるけど、身近に由来があったんだなぁ~ひらめき

ピタヤ:「根津神社についたぞわーい (嬉しい顔)

ピタヤ:「狛犬犬

ピタヤ:「身を清めて・・・」

ピタヤ:「お参りしようわーい (嬉しい顔)

根津神社(ねづじんじゃ)は、東京都文京区根津にある神社。旧社格は府社で、元准勅祭社(東京十社)。
古くは「根津権現」とも称された。

ピタヤ:「けっこう観光客が多い目まあ根谷千は有名だしなあせあせ (飛び散る汗)

谷根千(やねせん)とは文京区から台東区一帯の谷中・根津・千駄木周辺地区を指す総称である。

ピタヤ:「二百万出して匿名とは目

ピタヤ:「乙女稲荷神社だってわーい (嬉しい顔)鳥居がいっぱいあるぞ位置情報

ピタヤ:「鳥居10万円か、ずいぶんリアルな数字だなるんるん (音符)

ピタヤ:「稲荷神社だからキツネの像だ猫猫キツネは巣を作るんだよなわーい (嬉しい顔)

ピタヤ:「あのビルは日暮里駅だな走る人

ピタヤ:「谷中墓地寄ってくかマル秘

ピタヤ:「あ!ネコだわーい (嬉しい顔)にゃんこ待って~ハートたち (複数ハート)

ピタヤ:「谷中のネコは有名だな目

ピタヤ:「クロ猫新月新月

ネコ:「にゃにゃexclamation and question

ピタヤ:「こんな所にも目

ピタヤ:「同化してるぞあせあせ (飛び散る汗)

ネコ:「ぐうぐう眠い (睡眠)

ピタヤ:「お~いあっかんべー

ネコ:「スヤスヤ眠い (睡眠)

ピタヤ:「今日は暖かくて良いねわーい (嬉しい顔)

ピタヤ:「ここにいる子はみんな捨てられた猫なんだよな涙

ピタヤ:「なにも出来ないけどみんな達者で暮らしてね考えてる顔

谷中霊園の猫達の平和で穏やかな暮らしは地元の方々の手によって守られています。飼主のいない猫達は地元ボランティアの餌やりや医療などのケアを受け大切にお世話をされているのです。

ピタヤ:「最近都内の駅名標新しくなってるな目

東日本旅客鉄道株式会社は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を見据え、訪日外
国人旅行者をはじめ、すべてのお客さまによりわかりやすく、安心して鉄道をご利用いただくために、首都圏
エリアへ「駅ナンバリング」を導入します。

ピタヤ:「さて電車きたから帰るか、また猫たちに会いに行こうっとわーい (嬉しい顔)

文京、台東区散策編終わり・・・

-東京都

執筆者:


関連記事

~夜のピクニック 徒歩で行く山手線一周編 第一夜~

スポンサーリンク ピタヤ:「たまには読書するか!最近小説読むのが好きなんだよ(笑)」 夜のピクニック (新潮文庫) [ 恩田陸 ] 価格:766円 (2017/9/26 21:11時点) 感想(195 …

~夜のピクニック 徒歩で行く山手線一周編 第四夜~

スポンサーリンク ピタヤ:「ラフォーレ原宿だ」 ピタヤ:「ここから表参道だ!まっすぐ行けば      原宿駅に着くぞ!」 ピタヤ:「原宿駅は歴史有る駅舎らしい」 ピタヤ:「次は代々木か」 渋谷ー原宿間 …

~東京下町レトロ 谷中 東京都台東区より~ 

とある日・・・ アナウンス:「次は日暮里です」 ピタヤ:「日暮里駅についたぞ!少し散策してみよう」 日暮里駅(にっぽりえき)は、東京都荒川区西日暮里二丁目にある、東日本旅客鉄道・京成電鉄・東京都交通局 …

~未来の東京はここから・・・ 虎ノ門 東京都港区より~

スポンサーリンク アナウンス:「次は神谷町です」 ピタヤ:「着いたようだ」 ピタヤ:「メトロの電光掲示板新しくなってるんだな英語以外も表記できるようだ!」 ピタヤ:「わぁドラえもんだ」  初めて東京を …

~忠犬ハチ公の足跡を巡る その2 東京都港区より~

スポンサーリンク 前回からの続き・・・ アナウンス:「次は青山一丁目です」 ピタヤ:「半蔵門線は地上まで遠いな~」 ピタヤ:「え~っと青山霊園はこっちか」 ピタヤ:「たしか青山霊園に上野博士とハチの墓 …