スポンサーリンク
ピタヤ:「そろそろ労安法の免許証が欲しいな~」
労働安全衛生法による免許証は、労働安全衛生法第8章に規定された各種の免許を有することを証明する文書であり、当該免許を受ける資格を有する者の申請に基づき、都道府県労働局長(2008年12月より免許試験合格者の免許は免許証センターのある東京労働局長。
ピタヤ:「ボイラー2級か衛生管理者がやり易そうだよし衛星管理者にしよう」
ピタヤ:「さて勉強するか」
問○:化学物質による健康障害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
1.酢酸メチルによる中毒では、再生不良性貧血や白血病がみられる。
2.ノルマルヘキサンによる中毒では、多発性神経炎がみられる。
3.シアン化水素による中毒では、細胞内での酸素利用の障害による呼吸困難や痙攣がみられる。
4.二酸化硫黄による慢性中毒では、慢性気管支炎や歯牙酸蝕症がみられる。
5.弗化水素による慢性中毒では、骨の硬化や斑状歯がみられる。
問○:厚生労働省の「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」に基づく措置に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
1.書類上及びキーボード上における照度は、300ルクス以上になるようにする。
2.反射防止型ディスプレイを選択するとともに、直接照明の照明器具を用いてグレアを防ぐようにする。
3.ディスプレイは、おおむね40cm以上の視距離が確保できるようにし、画面の上端が、眼と同じ高さか、やや下になるようにする。
4.単純入力型及び拘束型に該当するVDT作業については、一連続作業時間が1時間を超えないようにし、次の連続作業までの間に10~15分の作業休止時間を設け、かつ、一連続作業時間内において1~2回程度の小休止を設けるようにする。
5.VDT作業健康診断は、一般健康診断を実施する際に、併せて実施してもよい。
ピタヤ:「こんなの知らんがなしかも五択かよ。合格率高くても舐めてかかるとダメなようだな」
衛生管理者とは、労働安全衛生法において定められている、労働環境の衛生的改善と疾病の予防処置等を担当し、事業場の衛生全般の管理をする者(国家資格)である。一定規模以上の事業場については、衛生管理者免許等、資格を有する者からの選任が義務付けられている。
ピタヤ:「ちょっとガチでやらなきゃダメだな勉強あるのみだ!」
第1種衛生管理者 過去7回 本試験問題集 ’17~’18年版 [ 衛生管理者試験対策研究会 ] 価格:1,512円 |
スポンサーリンク
[…] 前回からの続き・・・ […]