福岡県

~学問の神を祀る 太宰府天満宮 福岡県太宰府市より~

投稿日:

前回からの続き・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「西鉄天神駅だひらめき

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「列車が来たぞわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ピタヤ:「特急大牟田行きだって目おおむたって読むのかあせあせ (飛び散る汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「西鉄の車両は初めて乗るぞわーい (嬉しい顔)

西鉄5000形電車は、1975年(昭和50年)に登場した西日本鉄道天神大牟田線・太宰府線用の通勤形電車。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「大宰府へは二日市で乗換えだ手 (チョキ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

車掌:「次は二日市です。」

ピタヤ:「着いたようだ目

西鉄二日市駅は、福岡県筑紫野市二日市中央六丁目にある、西日本鉄道(西鉄)の駅である。旅客向け案内では「西鉄」を省略して「二日市」と案内される。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「こっちか走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「太宰府行きだ!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「まあこの時間はがらがらだな冷や汗 (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アナウンス:「終点太宰府です。」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「天神から30分くらいか?特急だと速い!」

太宰府駅(だざいふえき)は、福岡県太宰府市宰府二丁目にある西日本鉄道太宰府線の駅。同線の終点。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「ここが太宰府か!まあ観光地って感じだなわーい (嬉しい顔)

太宰府市の中央部よりやや北東寄りに位置する。駅構内に観光案内所が設けられており太宰府天満宮にも近く、太宰府観光の拠点となっているが、太宰府市の中心市街地及び市役所へは隣の西鉄五条駅の方が近い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「太宰府天神へ行ってみようわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「休日なんかは賑ってるんだろうなひらめき

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「何かと思えばスタバか目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「おお!ここが菅原道真を祀る太宰府天満宮かexclamation and question

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)は、福岡県太宰府市にある神社。旧社格は官幣社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は梅紋である。菅原道真(菅原道真公、菅公)を祭神として祀る天満宮の一つ(天神様のお膝元)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「やはり全国の天満宮の総本社だけあって格がちがう感じだなあるんるん (音符)

太宰府天満宮・北野天満宮・防府天満宮を合わせて「三天神」と呼ぶ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「撫で牛だるんるん (音符)撫でられ過ぎて塗装が剥げてるぞ目

菅原道真は藤原時平らの陰謀によって筑前国の大宰府に権帥として左遷され、翌々に同地で死去した。その遺骸を安楽寺に葬ろうとすると葬送の牛車が同寺の門前で動かなくなったため、これはそこに留まりたいのだという道真の遺志によるものと考え、同寺の境内に味酒安行が廟を建立、天原山庿院安楽寺と号した。

ピタヤ:「そいやどこの天満宮でも牛の像があるよな目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「狛犬なんか漫画のキャラみたい犬

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

麒麟:「麒麟ですバッド (下向き矢印)

ピタヤ:「キリンかわーい (嬉しい顔)声渋いないい気分 (温泉)」←お笑いの麒麟じゃないパンチ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「身を清めて・・・」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「さてお参りしよう!菅原道真は学問の神様なんだってわーい (嬉しい顔)

菅原 道真は、日本の平安時代の貴族、学者、政治家。

忠臣として名高く、宇多天皇に重用されて寛平の治を支えた一人であり、醍醐朝では右大臣にまで昇った。しかし、左大臣藤原時平に讒訴(ざんそ)され、大宰府へ大宰員外帥として左遷され現地で没した。死後天変地異が多発したことから、朝廷に祟りをなしたとされ、天満天神として信仰の対象となる。現在は学問の神として親しまれる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「立派な社殿だな目さすが太宰府天満宮!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「ここの神木は梅の木なのかチューリップ

飛梅(とびうめ)は、日本の福岡県太宰府市宰府(旧・筑前国御笠郡太宰府村)にある太宰府天満宮の、神木として知られる梅の木の名称である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

石碑:「東風ふかば にほひをこせよ 梅の花 あるじなしとて 春なわすれそ」

ピタヤ:「道真公の句だ。超有名だなあon

菅原道真は、遠く大宰府へ左遷されることとなった。屋敷内の庭木のうち日頃からとりわけ愛でてきた梅の木・桜の木・松の木との別れを惜しんだ。そのときに梅の木について詠んだのが次の歌である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「菅公歴史館だって!さすがにもう閉館してるか冷や汗 (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「さて駅に戻るか走る人あ!ネコだかわいい~揺れるハート

ネコ:「にゃ~ん猫

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ネコ:「スリスリ猫

ピタヤ:「めずらしい目この子、目が青いぞ!にゃんこバイバイ手 (パー)

ネコ達:「にゃー(また来てね猫)」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「駅に戻ってきたぞ!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「博多に戻ろう走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「二日市で乗換えだ電車

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アナウンス:「普通福岡天神行きが参ります」

ピタヤ:「3000系だ!良いデザインだなわーい (嬉しい顔)

西鉄3000形電車は、西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線用の通勤形電車。2007年鉄道友の会ローレル賞受賞車。

次に続く・・・

 

-福岡県

執筆者:


関連記事

~九州の玄関 博多 福岡県福岡市より~

前回からの続き・・・ 車掌:「次は薬院です」 ピタヤ:「ついたようだ」 ピタヤ:「地下鉄に乗り換えよう」 ピタヤ:「七隈線だって」 七隈線(ななくません)は、福岡県福岡市西区の橋本駅から同市中央区の天 …

~車両基地の駅 博多南 福岡県筑紫郡那珂川町より~

前回からの続き・・・ スポンサーリンク ピタヤ:「お?ひかりレールスターだ」 ピタヤ:「700系も少なくなってきたからレア車両になりつつあるな」 ひかりレールスターは、西日本旅客鉄道が山陽新幹線の新大 …

~筑前国一之宮 住吉神社 福岡県福岡市より~

前回からの続き・・・ ピタヤ:「博多駅って立て替えたのか水曜どうでしょうで見たイメージと違うな」 博多駅(はかたえき)は、福岡県福岡市博多区博多駅中央街にある、九州旅客鉄道・西日本旅客鉄道・福岡市交通 …

~アジアの玄関口 福岡 福岡県福岡市より~

前回からの続き・・・ ピタヤ:「県庁前に着いたぞ」 ピタヤ:「ここが福岡県庁か!お~い小川~裏金を自分の口座に入れたのはマズイぞ~」 警備員:「不審者だ捕まえろ!」 ピタヤ:「ヤバイ逃げろ」 小川 洋 …

~九州最大の繁華街 天神 福岡県福岡市より~

前回からの続き・・・ アナウンス:「次は天神です」 ピタヤ:「着いたようだ」 ピタヤ:「テンチカだって色んな店があるなあ」 ピタヤ:「天神交差点だ」 ピタヤ:「九州一の繁華街らしい」 天神(てんじん) …