ピタヤ:「環七だ。もうそろそろか?」
ピタヤ:「参道についたようだ」
ピタヤ:「比較的空いてるな」
ピタヤ:「年季の入った門だ」
ピタヤ:「明王だっけ?」
ピタヤ:「なんでもない日でも的屋営業してるんだな」
ピタヤ:「お地蔵さま真っ白なんだが?」
ピタヤ:「塩地蔵だって世の中色々な地蔵があるけど縛られたり水かけられたり塩かけられたりでお地蔵様も大変だな」
ピタヤ:「身を清めて・・・」
ピタヤ:「さて参拝しよう」
ピタヤ:「西新井大師はCMやってるくらいメジャーなお寺だよな」
總持寺(そうじじ)は、東京都足立区西新井一丁目にある真言宗豊山派の寺で、西新井大師(にしあらいだいし)の通称で広く知られる。山号を五智山と称し、寺名は詳しくは五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)と称する。古くから「関東の高野山」とも呼ばれていた。
ピタヤ:「あんま煙出てないぞ」
ピタヤ:「提灯多くないか?」
ピタヤ:「弘法大師の銅像だ」
天長の昔、弘法大師様が関東巡錫の折、当所に立ち寄り悪疫流行になやむ村人たちを救わんと、
観音像を本尊にそしてご自身の像を枯れ井戸に安置して二十一日間の護摩祈願をおこないました。
すると清らかな水が湧き、病はたちどころに平癒したと伝えられます。その井戸がお堂の西側にあったことから「西新井」の地名ができたと伝えられております。
ピタヤ:「弘法大師はいろいろなところで伝説作ってるよな~」
ピタヤ:「コイが泳いでる牡丹は・・・咲いてないや」
ピタヤ:「そろそろ帰るか」
ピタヤ:「高架化してるのか」
大師前駅(だいしまええき)は、東京都足立区西新井一丁目にある、東武鉄道大師線の駅。 駅番号はTS 51。
ピタヤ:「切符どうすんだ?」
路面電車や新交通システムを除くと、東京都区部では希少な無人駅である。
ピタヤ:「なるほど」
自動改札機・自動券売機・自動精算機は設置されておらず(入口にその旨が掲出されている)、当駅の乗車券発売や改札などの機能については西新井駅構内の乗り換え通路上に当駅発の乗車券が購入できる券売機や、連絡専用の自動改札機を設置して処理をしている。この他に同様の形態をとる駅としては、名鉄築港線の東名古屋港駅や山陽本線(和田岬線)の和田岬駅が挙げられる。
ピタヤ:「正月はこのホームも混雑するんだよな~」
アナウンス:「まもなく列車が参ります」
ピタヤ:「電車きたぞ!なんと東武8000系」
ピタヤ:「懐かしい今だに現役なのか」
東武8000系電車は、東武鉄道の通勤形電車である。1963年(昭和38年)11月1日から導入され、1983年(昭和58年)まで、約20年もの長期にわたって、日本国有鉄道およびJRグループ各社を除いた私鉄電車では最多両数となる712両が製造された。その両数の多さと製造期間の長さから、「私鉄の103系」とも呼ばれる。
ピタヤ:「この香ばしい匂い懐かしいなあ」
踏面ブレーキ単独で見た場合、発電ブレーキ併用車に比して制動能力が劣ることになるが、ブレーキシューを従来の鋳鉄製から制動能力に優れたレジン(樹脂)製に変更することでブレーキ力不足を補った。このため、停止時には独特の匂いが発生する。
アナウンス:「終点西新井です」
ピタヤ:「ついたようだ」
ピタヤ:「大師線いつまでも残ってると良いな」
西新井駅(にしあらいえき)は、東京都足立区西新井栄町二丁目にある、東武鉄道の駅である。駅番号はTS 13。
伊勢崎線と大師線が乗り入れている。伊勢崎線の当駅前後は「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている。大師線はこの駅が起点である。
ピタヤ:「なにやら良い香り」
ピタヤ:「西新井らーめんかよし食ってこうけっこうTVで紹介されてたりするんだぜ」
店のおばちゃん:「らーめんお待ちどうさまです」
ピタヤ:「麺が多いんだよ。ずるずる・・・うまい飽きの来ない昔ながらの醤油らーめんだ」
アナウンス:「日比谷線直通各駅停車中目黒行きが参ります」
ピタヤ:「東武20000系だ」
東武20000系電車(とうぶ20000けいでんしゃ)は、1988年に運行を開始したした東武鉄道の通勤形電車。伊勢崎線と帝都高速度交通営団日比谷線との直通運転用として、2000系の置き換えのために製造された。全長は乗り入れ先の日比谷線の規格に合わせて18 mとなっている。
ピタヤ:「ほとんど市街地化されてるな」
ピタヤ:「小菅付近だ。あのデカイ建物は東京拘置所だ。まあ行く用は今のところ無いけどな」←無いに越したことないぞ
東京拘置所(とうきょうこうちしょ)は、法務省東京矯正管区に属する拘置所。通称「東拘(とうこう)」、所在地である「小菅」と呼ばれることも多い。
ピタヤ:「スカイツリーが見えるぞ」
アナウンス:「次は北千住です。本日も東武鉄道をご利用下さいまして真にありがとうございます」
ピタヤ:「ついたようだ」
ピタヤ:「常磐線に乗換えよう。あっちは東武特急りょうもう号だまた群馬行きたいな~」
りょうもう とは、東武鉄道が主に浅草駅 – 赤城駅間を東武スカイツリーライン・伊勢崎線・桐生線経由で運行する特別急行列車の愛称。
アナウンス:「常磐線来たぞさ~て帰るか」
東京下町編終わり・・・
[…] 次に続く・・・ […]