歴史クイズ

~クイズ日本史 第十四夜~

投稿日:2015年2月19日 更新日:

司会

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」

ねこ2

ピタヤ:「腹減ったな~猫2

司会者:「終わったら出前頼みましょうそれでは、問題です。江戸幕府で政務を統括した常置の役職はなんでしょう?」

ピタヤ:「これは簡単だな!老中だ指でOK

司会者:「ファイナルアンサー!」

ピタヤ:「ファイナルアンサー手 (チョキ)

9ac187d9973aea95022f63781fd1a3ef_s

アシスタント:「正解です黒ハート

司会者:「正解ですお見事ピタヤさん」

ピタヤ:「どんなもんだいわーい (嬉しい顔)

司会者:「いい調子ですそれでは次の問題です旧石器時代に用いられた小型で刃の特徴を持つ石器をなんと言うでしょう?」

ピタヤ:「刃?ナイフ型石器か?」

司会者:「ファイナルアンサー?」

ピタヤ:「ファイナルアンサー・・・」

db35870514e67f09be2b0f6ddc74d23c_s

アシスタント:「残念不正解です乙女座

司会者:「ああ~残念ピタヤさんそれでは行ってらっしゃい」

ピタヤ:「はずしたかボケーっとした顔

112865

 

Fディレクター:「じゃピタヤ君今日はケータリングとるから何にする?」←デレクター陣やる気なしあせあせ (飛び散る汗)

ピタヤ:「ピザが食いたいなぁ満月

山手線

ピタヤ:「山手線来たぞexclamation

上野駅標名

アナウンス:「次は上野~上野~」

上野駅前

ピタヤ:「どうやら博物館に行くようだ目

東京歴史博物館

ピタヤ:「おなじみの場所になりそうな予感がするうまい! (顔)

 

石器

 

ピタヤ:「石器だ目なになに?石を打ち砕いて使用したのが打製石器と言うのかレンチさらに小さくして木や動物の骨の柄に溝を掘り、はめ込んで使用したらしいそれを細石器と言うのか!おや電話だ・・・」

司会者:「ピタヤさん到着したようですね。それでは答えをどうぞ」

ピタヤ:「旧石器時代に使われた小型の打製石器は細石器チャペル

司会者:「正解ですピタヤさんお疲れさまでした!」

今回のまとめ

  • 江戸幕府で政務を統括した常置の役職→老中
  • 旧石器時代に用いられた小型で刃の特徴を持ち木や動物の骨の柄に溝を掘りはめ込んで使用した→細石器

 

-歴史クイズ
-,

執筆者:

関連記事

no image

~クイズ日本史 第十三夜

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」 ピタヤ:「ドンと来い」←なんか気合入ってるな 司会者:「それでは、問題です。1906年日本で最初の政府公認の社会主義政党は何でしょ …

no image

~クイズ日本史 第三十一夜~

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」 ピタヤ:「ふぁ~眠い」 司会者:「起きてくださいピタヤさんそれでは、問題です。日本が変動為替相場制に移行したのは何年か?」 ピタヤ …

no image

~クイズ日本史 第十九夜~

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」 ピタヤ:「zzz・・・あっもうこんな時間か」 司会者:「ピタヤさんが起きたところで、問題です。吉野作造がデモクラシーの訳語として提 …

no image

~クイズ日本史 第三十三夜~

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」 ピタヤ:「皆さんこんばんわラッシャー木村ですブッチャーこの野郎」 ラッシャー木村(ラッシャーきむら)は日本の元プロレスラー、元大相 …

no image

~クイズ日本史 第二十五夜~

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」 ピタヤ:「さてぼちぼちやりますか」 司会者:「それでは、問題です。琉球王国から派遣された使節で将軍の代がわりにやってきた使節をなん …