長崎県

~坂のまち 長崎 長崎県長崎市より~

投稿日:2015年7月17日 更新日:

前回からの続き・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ピタヤ:「長崎の街を散策してみようわーい (嬉しい顔)

長崎駅は長崎県の県庁所在地、長崎市の中心駅であり、長崎本線の終着駅でもある。博多方面への特急列車『かもめ』や長崎都市圏等を走る快速『シーサイドライナー』・普通列車が発着する。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「けっこう栄えてるよなひらめき

長崎駅の前を並行して通っている国道(国道202号)の長崎駅前交差点は、長崎県で一番の交通量である。長崎駅前交差点には歩道橋が3つ架設されており、これらは駅前駐車場上の高架広場に接続されている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「路面電車乗ろう走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「路面電車は便利だよな電車

長崎電気軌道株式会社は、長崎市内で路面電車路線を営業する軌道事業者。本社社屋前にある社名の石碑には現在でも長﨑電氣軌道と刻まれている。2000年の西鉄北九州線廃止以降、純然たる軌道事業者としては九州唯一の私企業となっている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「新型車両も走ってるんだな目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「シンプルな運転台だなひらめき

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「交通量が多いから定時性の高い軌道は助かるひらめき

長崎市は狭隘な谷間に線状に市街地が形成され、面的広がりを持たない。これは、公共交通機関を運営するにあたり集客の面で有利な条件である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アナウンス:「次は大波止です」

ピタヤ:「さすが速いあせあせ (飛び散る汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「けっこう降りる人が多いな目

周辺は長崎県の行政における中心地である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「目の前に有名な文明堂総本店がるんるん (音符)

文明堂(ぶんめいどう)とは、カステラ、和菓子の商号、商標。1900年(明治33年)に長崎で中川安五郎が創業し、実弟の宮崎甚左衛門が東京に進出させ、製造革新と斬新な販売、広告によって全国的に知られる暖簾となった。

ピタヤ:「カステラ一番電話は二番三時のおやつは文明堂だなるんるん (音符)

関東地方では、カンカンダンスを踊るクマの操り人形のテレビコマーシャル(文明堂豆劇場)と、そのCMで流れるジャック・オッフェンバックのオペレッタ「地獄のオルフェ(邦題「天国と地獄」)」の序曲にのせたひばり児童合唱団による「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂」というCMソングが有名である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「坂の街だけあって登るのが大変だあせあせ (飛び散る汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「ここが長崎県庁か!お~い中村~そいえば最初の選挙の時大仁田出てたなぁ~あせあせ (飛び散る汗)

警備員:「??これは捕まえるべきなのか??」

中村 法道(なかむら ほうどう)は、日本の政治家。長崎県知事(公選第17・18代)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「なぜライオン?」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「さてグラバー園行こうわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「こっちか走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「さて乗るか走る人法律上は公道らしい」

長崎市道相生町上田町2号線(ながさきしどうあいおいまちうえだまちにごうせん)は長崎県長崎市上田町、相生町にある長崎市道。日本で初めて公道として整備された17人乗りの斜行エレベーターと11人乗りの垂直エレベーターである。愛称はグラバースカイロード。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「良い眺めだなぁわーい (嬉しい顔)

最高部の上田町からは、斜面地に住宅が連なる長崎らしい光景を眺めることができる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「ここがグラバー園か!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「綺麗な庭だわーい (嬉しい顔)

グラバー園は、長崎県長崎市南山手町にある観光施設。安政6年の長崎開港後に長崎に来住したイギリス人商人グラバー、リンガー、オルトの旧邸があった敷地に、長崎市内に残っていた歴史的建造物を移築している。世界遺産「明治日本の産業革命遺産」(全23資産)の構成資産である旧グラバー住宅などの洋風建築がある。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「福山が紅白の時ここから中継したんだよなわーい (嬉しい顔)友だ~ち~では~どんっ (衝撃)居られないこ~とも~恋人には戻れないこ~ともムード」←ヘタ過ぎるパンチ

観光客:「わー引っ込め~爆弾

ピタヤ:「まずい逃げろー走る人

福山 雅治は、日本のシンガーソングライター、長崎県長崎市出身。『第60回NHK紅白歌合戦』に16年ぶり2回目の出場を果たし、故郷長崎市にあるグラバー園内の旧グラバー邸前から生中継で「はつ恋」を披露した。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「旧グラバー邸は重文なのか目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「グラバーの銅像だ!」

トーマス・ブレーク・グラバーはスコットランド出身の商人。武器商人として幕末の日本で活躍した。日本で商業鉄道が開始されるよりも前に蒸気機関車の試走を行い、長崎に西洋式ドックを建設し造船の街としての礎を築くなど日本の近代化に大きな役割を果たした。維新後も日本に留まり、高島炭鉱の経営を行った。造船、採炭、製茶貿易業を通して、日本の近代化に貢献。国産ビールの育ての親。

ピタヤ:「龍馬伝にも登場するぞわーい (嬉しい顔)福山は主演だったしな」

『龍馬伝』は、2010年1月3日から同年11月28日まで放送されたNHK大河ドラマ第49作。主演・福山雅治。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ピタヤ:「あっちは稲佐山だなわーい (嬉しい顔)

稲佐山は、長崎県長崎市にある標高333メートルの山である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「向こうは三菱の造船所だ船

三菱重工業長崎造船所は、長崎県長崎市と諫早市にある三菱重工業の造船所・工場。長崎造船所のうち、小菅修船場跡、第三船渠、ジャイアント・カンチレバークレーン、旧木型場、占勝閣の5資産が世界遺産「明治日本の産業革命遺産」(全23資産)の構成資産となっている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「洋式だけじゃなく和風庭園もあるのかリサイクル

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「出口はこっちか?走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「長崎くんちの紹介をしている所らしい」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「近くでみたら迫力あるだろうな~」

長崎くんち、長崎おくんちは、長崎県長崎市の諏訪神社の祭礼である。10月7日から9日までの3日間催される。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「最後はお土産コーナーがあせあせ (飛び散る汗)上手くできてるなぁもうやだ〜 (悲しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「さて次行くか!」

次に続く・・・

-長崎県

執筆者:


関連記事

~長崎さるく(ぶらぶら歩く) 長崎県長崎市より~

前回からの続き・・・ ピタヤ:「すぐ近くに大浦天守堂が」 ピタヤ:「立派な建物だな」 大浦天主堂は、長崎県長崎市にあるカトリックの教会堂で、1865年(元治2年)に建立された日本最古の現存するキリスト …