愛媛県

~春や昔十五万石の城下なり 松山 愛媛県松山市より~

投稿日:2015年6月21日 更新日:

前回からの続き・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「坂の上の雲のまちだって目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「坂の上の雲ミュージアム行ってみようわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「坂の上の雲は有名だよな!読んだこと無いが冷や汗 (顔)

坂の上の雲ミュージアムは、愛媛県松山市にある博物館で、同市が取り組んでいる司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』を軸としたまちづくりの中心を担う施設である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「正岡子規は夏目漱石と友達だったのか目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「当時からみんな東京に憧れてたんだなあ目オレは東京の人間だから特段意識した事無いがたらーっ (汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「坂の上の雲は新聞に連載されていた小説だったのか鉛筆

『坂の上の雲』(さかのうえのくも)は、司馬遼太郎の長編歴史小説。著者の代表作の一つとされる。

1968年(昭和43年)から1972年(昭和47年)にかけ『産経新聞』に連載。単行版全6巻(文藝春秋、初版1969年~1972年)、文庫版全8巻(文春文庫、初版1978年、島田謹二解説)で刊行。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「当時の小学生が学んでた教材らしい目けっこう難しくないか?」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「あちらには萬翠荘が見える学校

萬翠荘(ばんすいそう)は愛媛県松山市にある歴史的建造物。松山城の城山の南麓、国道11号から地方裁判所の横を北側に入った場所に位置するフランス風の西洋館である。市街地の喧騒から隔絶された観光スポット。重要文化財に指定されている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「大街道を散策するかわーい (嬉しい顔)

大街道商店街(おおかいどうしょうてんがい)は、愛媛県松山市の中心市街地にある商店街。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「スゴく賑ってるな~わーい (嬉しい顔)

大正時代初期に用水路が埋め立てられ、広い通りができて、松山随一の商店街を形成した。このころ大街道という通称が定着したと伝えられる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「成田から5990円~で行けるのかるんるん (音符)だが成田は千葉だぜふらふら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「銀天街だって松山市駅まで屋根があるから助かるなわーい (嬉しい顔)

松山銀天街(まつやまぎんてんがい)とは、愛媛県松山市の中心市街地である湊町3丁目から4丁目にかけて東西方向のアーケード商店街である。松山中央商店街の一部。松山銀天街の東端と接し、南北方向に伸びる商店街である大街道商店街とともに松山市を代表する中心商店街である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「アーケードもここまでかひらめき

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「その近くに伊予鉄道の本社が!」

伊予鉄道株式会社は、愛媛県松山市に本社を置き、同県中予地方で鉄道・軌道、路線バス・貸切バス事業を展開している会社である。略称は伊予鉄、またはいよてつ。伊予鉄グループの中核企業である。2012年に創立125周年を迎えた。鉄軌道およびバス事業のそれぞれが単体でも黒字であり、“地方公共交通の優等生”であると言える。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「駅のすぐ近くには子規堂だって目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「残念!時間が過ぎてたようだもうやだ〜 (悲しい顔)閉まってる」

子規堂(しきどう)は、愛媛県松山市にある、松山出身の俳聖正岡子規にちなむ観光施設である。入館料50円。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「こちらのアーケードには・・・」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「子規生誕の地か目子規が亡くなった場所は東京の田端のようだ。近いし今度行ってみよう」

正岡 子規は、日本の俳人、歌人、国語学研究家。名は常規(つねのり)。幼名は処之助(ところのすけ)で、のちに升(のぼる)と改めた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「市内電車でJR松山駅に行くか走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「大手町近辺だどんっ (衝撃)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「着いたようだ目以外に普通だなあせあせ (飛び散る汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「四国は高速バスのほうが発達しているらしいバス

松山駅(まつやまえき)は、愛媛県松山市南江戸一丁目にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。駅名標のコメントは「坊っちゃん、マドンナと道後温泉の駅」。松山市駅と共に、愛媛県の代表駅(県庁所在地駅)である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ピタヤ:「駅前スタジアムってバッティングセンターかわーい (嬉しい顔)松山は野球が盛んなんだな野球

子規は日本に野球が導入された最初の頃の熱心な選手でもあり、1889年(明治22年)に喀血してやめるまでやっていた。また文学を通じて野球の普及に貢献したといえる。また、他にも「バッター」「ランナー」「フォアボール」「ストレート」などの外来語を、「打者」「走者」「四球」「直球」と日本語に訳している。これらのことが評価され子規は2002年(平成14年)、野球殿堂入りを果たした。

ピタヤ:「子規は野球用語を訳したのか目今でも普通に使ってるな」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「松山を歌った子規の句碑だわーい (嬉しい顔)これは超有名だな」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「市内電車は頻繁に走ってるから便利だなわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「そろそろ空港に向かおう走る人

次に続く・・・

-愛媛県

執筆者:


関連記事

~日本三古湯の一つ 道後温泉 愛媛県松山市より~

前回からの続き・・・ ピタヤ:「ここが松山観光港か!」 ピタヤ:「ここにもみきゃんが」 ピタヤ:「高浜駅に行ってみよう」 ネコ:「にゃーん(いってらっしゃ~い)」 ピタヤ:「港にネコは似合うな」 ピタ …

~現存十二天守 松山城 愛媛県松山市より~

前回から続き・・・ アナウンス:「次は県庁前です」 ピタヤ:「ついたようだ」 ピタヤ:「ここが愛媛県庁か!おーい中村~110キロも自転車漕ぐなんてすごいじゃね~か」 警備員:「はいはい陳情は受付まで行 …