歴史クイズ

~クイズ日本史 第二十三夜~

投稿日:2015年2月28日 更新日:

司会

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」

1defbb6dcac72490e45e39e27fdfa164_s

ピタヤ:「よし一丁やったるか猫

司会者:「それでは、問題です。明治政府の立法諮問機関はなんというでしょう?」

ピタヤ:「これは元老院だな目

司会者:「ファイナルアンサー!」

ピタヤ:「ファイナルアンサー手 (チョキ)

9ac187d9973aea95022f63781fd1a3ef_s

アシスタント:「正解です黒ハート

司会者:「正解ピタヤさん。さすがです」

ピタヤ:「やったね右斜め上

司会者:「それでは次の問題です発微算法を著し和算を大成した人物は誰でしょう?」

ピタヤ:「??誰だ?江崎玲於奈か?

司会者:「ファイナルアンサー?」

ピタヤ:「ファイナルアンサー・・・」

db35870514e67f09be2b0f6ddc74d23c_s

アシスタント:「ブー不正解です黒ハート

司会者:「ああ~残念ピタヤさんそれでは行ってらっしゃい」

ピタヤ:「ぐはっもうやだ〜 (悲しい顔)全然わからん」

112865

 

Fディレクター:「まあこれはしょうがないよね。センター試験レベルだ」

ピタヤ:「んーむがく〜 (落胆した顔)でも教科書に出てくるわけだ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「常磐線で行くか目

上野駅標名

アナウンス:「次は上野です」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「国立科学博物館についたぞ指でOK

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「日本は昔から教育に力を入れてたんだな~」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「円周率は3.14だぜ!一応ゆとり世代より前だったからな手 (チョキ)まあ世代がどうであろうと勉強してるやつは言われなくてもやってるだろう」

関は和算が中国の模倣を超えて独自の発展を始めるにあたって、重要な役割を果たした。特に宋金元時代に大きく発展した天元術を深く研究し、根本的な改良を加えた。延宝2年(1674年)に『発微算法』を著し、点竄術(てんざんじゅつ)すなわち筆算による代数の計算法を発明して、和算が高等数学として発展するための基礎を作った。世界で最も早い時期に行列式・終結式(英語版)の概念を提案したことはよく知られる。

ピタヤ:「和算ってのがあるのか初めて知った目おや電話だphone to

司会者:「ピタヤさん正解はわかりましたか?それでは答えをどうぞ」

ピタヤ:「和算を大成したのは関孝和」

司会者:「正解ですピタヤさんお疲れ様でした」

今回のまとめ

  • 明治政府の立法諮問機関→元老院
  • 和算が高等数学として発展するための基礎を作った人物→関孝和

-歴史クイズ
-,

執筆者:

関連記事

no image

~クイズ日本史!第一夜~

司会者:「皆さん!こんばんはクイズ日本史のお時間ですピタヤさん今日も張り切って行きましょう」   ピタヤ:「がんばるぞ!」 司会者:「それでは問題です、1600年関ヶ原の戦いに勝利し、160 …

no image

~クイズ日本史 第三十一夜~

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」 ピタヤ:「ふぁ~眠い」 司会者:「起きてくださいピタヤさんそれでは、問題です。日本が変動為替相場制に移行したのは何年か?」 ピタヤ …

no image

~クイズ日本史 第十四夜~

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」 ピタヤ:「腹減ったな~」 司会者:「終わったら出前頼みましょうそれでは、問題です。江戸幕府で政務を統括した常置の役職はなんでしょう …

no image

~クイズ日本史 第八夜~

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。ピタヤさん頑張って行きましょう」 ピタヤ:「おっしゃー」←もやは騒いでるだけ 司会者:「お元気でなによりです。それでは問題です。191 …

no image

~クイズ日本史 第二十八夜~

司会者:「さあ今夜もやってまいりました。クイズ日本史のお時間です。」 ピタヤ:「ふぁ~眠い」 司会者:「起きてくださいピタヤさん。それでは、問題です。1876年江華島事件後日朝間で締結された条約は?」 …