徳島県

~あるでよ! 徳島 徳島県徳島市より~

投稿日:2016年10月10日 更新日:

スポンサーリンク

前回からの続き・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「JR四国N2000系だ目

N2000系の通称を持つこのグループは、最高速度130km/h運転を目的として高徳線向けに製造した改良型である。在籍する16両のうち、12両が編成を固定のうえで運用され、残りの4両は予讃線・土讃線でも運用される。全車が富士重工業で製造された。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「徳島には路面電車無いんだな目

47都道府県で唯一、電化区間が全く存在せず、歴史的にも存在したことがない。故に徳島県には電車が一切走っておらず、複線区間も存在しない。

ピタヤ:「徳島は電車が走った事無いのかあせあせ (飛び散る汗)まあ東京の人間も気動車に乗った事無い人いるしな冷や汗 (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「路線バス乗るか走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「両備バスだ目岡山行きだってわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「徳島県庁に着いたようだひらめきお~い飯泉ダッシュ (走り出すさま)なんもないわ~頑張れよ~」

警備員:「暖かくなると変な人が増えるなたらーっ (汗)

飯泉 嘉門(いいずみ かもん(出生時の読み方は「いいずみ よしかど」))は、日本の自治官僚、政治家。徳島県知事。徳島県内のみならず、全国知事会など、全国的な場での活動も精力的に行っており、いわゆる「改革派知事」の一人とされている。現在は、新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)に、知事・市町村長連合会議 構成員として参加している。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「徳島も住みやすそうな所だなわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「スダチは徳島の名産品のようだ手 (チョキ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「このあたりは徳島の繁華街のようだ目

中心市街地は内町地区と新町地区から構成されており、主に次の商店街がある。アーケードがあるのは東新町、籠屋町商店街などであるが、その長さは約1.5キロで、四国の他県都に比べると短く、店舗の集積度や通行量も少ない。かつては百貨店や大型スーパー、映画館、劇場が集まり、徳島県下はもとより四国でも最大の繁華街を形成し、最新の流行、文化を得られる場所として賑わった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「後ろの山が眉山か富士山阿波おどり会館ってそのまんまだなもうやだ〜 (悲しい顔)

眉山(びざん)は、徳島県徳島市にある山である。
どの方向から眺めても眉の姿に見えることからその名がついたといわれる。徳島市のシンボル的存在として親しまれ、徳島県立城南高等学校や徳島市立高等学校をはじめ徳島市内にある多くの学校では校歌の歌詞に「眉山」が登場する。2007年にはここを舞台にした映画『眉山-びざん-』が公開された。とくしま88景に選定。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「徳島のマスコットキャラ、スダチ君だわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「夜に阿波踊りが見れるらしい目

阿波おどり会館は、徳島県徳島市が設置する阿波おどり関連の展示、実演を行う文化施設である。毎年8月のお盆期間4日間に開催される日本の著名な伝統芸能の一つである阿波おどりが年間を通じて楽しめることをコンセプトにしている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「なんか食ってくか走る人

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「徳島ラーメンだってひらめき

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「ずるずる・・・ウマいわーい (嬉しい顔)チャーシューじゃなくてバラ肉なんだな目

徳島ラーメンには大きく分けて「茶系」「黄系」「白系」の3系統がある。戦後まもなく白系が誕生し、後に黄系・茶系と登場したといわれている。
茶系は「黒系」とも呼ばれ、豚骨スープに濃口醤油やたまり醤油で味付けし中細麺を用い、トッピングには豚のバラ肉・ネギ・もやしなどを使い、生卵を乗せるのが特徴である。新横浜ラーメン博物館に出店した「いのたに」がこの茶系だったことから、全国的には単に「徳島ラーメン」と呼んだ場合、概ねこの茶系ラーメンを指す。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「スゲー光ってるぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「写真だとわかりずらいが、ロープウェイがまるでUFOみたいだぞ冷や汗 (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「天神様を祀ってるようだ目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「本場の阿波踊りを堪能しようるんるん (音符)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「色んな踊りのチームがあるんだな目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「今や全国で踊られてるんだなぁわーい (嬉しい顔)

阿波おどりは徳島県(旧・阿波国)を発祥とする盆踊りである。日本三大盆踊りであり、江戸開府より約400年の歴史がある日本の伝統芸能のひとつである。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「そろそろ始まるぞ目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「阿波踊りは男踊りと女踊りがあって、女踊りは艶っぽさが大事らしいるんるん (音符)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「小さい子も上手に踊るんだな~わーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「やはり生のステージは良いなぁひらめき来年は阿波おどり見に行こうかしら?」

阿波の国「徳島」が本場であり、「徳島市阿波おどり」(徳島県徳島市)で、毎年130万人以上の人出がある。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピタヤ:「次来たときは眉山にも登ってみようっとあっかんべー

次に続く・・・

 

-徳島県

執筆者: